Linux

IBM の古いパソコンは SUSEをやめて Fedora Core 3 で遊んでみることにした。CD-ROM は立ち上げは出来るもののインストーラの読み込みでうまく認識できなかったのでネットワークインストールを試みることにした。 ftpだと何回やっても途中で落ちてしまう。た…

acpi

Vine起動時に acpid : can't open proc/acpi/events と言うメッセージが出る。Linuxでacpiの設定--個人レベルで考えることが多すぎる http://sugi.sakura.ne.jp/column/050109a.html

Vine3.1 に Firefox

【Linux探検隊】20041008 新型WEBブラウザFirefoxをインストールしよう! http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410081340000000029878000 Firefox 1.0.1 日本語版を apt-get でインストール | It's Automatic ! http://yakisoba-panman.ameblo.jp/e…

昨日ThinkPad i1124 に Vine Linux 3.1 をインストールしてみた。pcmcianet.img を使って rawrite.exe で作ったブートディスクで問題なく PCMCIA のカード型 NIC を認識、無事インストールを終了した。LILOってなんとなく気に入らないから GRUB にしてみたい…

Smart Boot Manager を使ってみるべし。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4432/application/sbm.html http://www.sd-dream.com/pasocompass/050308MBMatome.html

やっとカーネルのRPMによるインストールに成功。さて次はndis-wrapper。亀のような歩み。

USBメモリ

/mnt/usbfs/ とかを作って #mount /dev/sda1 -t vfat /mnt/usbfs/ でマウントできるらしい。 -t vfat はWindowsでフォーマットしてるから。

KNOPPIX が IPv6 に対応 http://www.alpha.co.jp/knoppix/ipv6/

本日ThinkPad1124 に入っていたRedhat Linux 8 を昔の雑誌についていた RedHat Linux 9 にバージョンアップした。8はパッケージをオークションで購入したお陰か問題なく Panasonic CD-RW KXL-RW31AN から立ち上げることができたが 9 ではなかなか難儀した。 …

Linux用無線LANドライバの組み込み等 http://www.famm.jp/wireless/modules/newbb/viewforum.php?sortname=p.post_time&sortorder=DESC&sortsince=1000&forum=17&refresh=%C1%F7%BF%AE&forum=17 あんまり役に立たないかも。

静音・省電力のLinux PCを探していたけど、これもあったよソニーのポータブルサーバー FSV-PGX1。15Wだ! http://www.sony.jp/products/Professional/DataArchive/fsv_pgx1.html http://www.sony.jp/products/biz/expert/vol_08/keyproducts.html http://www…

安くて消費電力が少なくて音のしないLinuxを入れられるPCを探してる。 ちょうど今週の週アスにそんな特集が載っていた。Be Silent「PC-M7000」 http://www.e-lets.co.jp/product/m7000.htm RedHat Linux活用ページですとな。http://www.e-lets.co.jp/besilen…

japan.linux.com | Fedora Core 2:「使える」ようにする方法 http://japan.linux.com/desktop/04/07/08/0018220.shtml

各インテル系CPUの表記 i386 i386/i386互換CPU i486 i486/i486互換CPU i586 Pentium/Pentium互換CPU/MMX Pentium i686 Pentium Pro/PentiumII/PentiumIII/Celeron等 hdparmコマンドは、IDEハードディスクのパラメータを設定します。DMAが有効に なっていない…

Redhatのバージョンの調べ方はcat /etc/redhat-release もしくは cat /etc/issue カーネルのバージョンは uname -a -m --machine マシン (ハードウェア) のタイプを表示する -n --nodename マシンのネットワークノードのホスト名を表示する -r --release OS …

xmodmapコマンド CapsLockキーとCtrlキーを入れ替えるなど、キーボードの配列を変更したい場合は、xmodmapコマンドを利用するのが便利。コマンドラインでも定義できるが、設定ファイルをあらかじめ作成しておき、それを読み込んで実行するのがよい。 http://…

今日の作業:apt導入、dist-upgrade でredhat9へ tmp# rpm -ivh apt-0.5.5cnc6-0.fdr.8.rh80.i386.rpm tmp# rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY tmp# wget http://www.fedoralegacy.org/FEDORA-LEGACY-GPG-KEY tmp# rpm --import FEDORA-LEGACY-GPG-KE…

アンチウィルスソフトの紹介 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html

lsusb -t ツリー型にUSBデバイスの情報を表示してくれる。 http://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/lsusb/lsusb.html usbview http://www.kroah.com/linux-usb/ lsusbのGUI版 http://homepage1.nifty.com/mcn/usb/os/linux.htm ここに両方載ってら。

MySQLで遊んでみたいが.... http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_rdbms/rdbms01.html

Fedora Core 2でカーネルを再構築するには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/608kernelrbfc2.html ここにはカーネル再構築前と後のどちらのカーネルでもGRUBで起動できるようにするためのMakefile修正方法が載っている。 まずバックアップ…

デジタル家電向けのCE Linux要求仕様発表 http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040630/104268/

何とか有線ネットワークカードを認識。めでたくネット開通した。さてこの後だけど、 http://www.goto-san.net/~got-chan/diary/?date=200310 10/31:freshrpm.comで入手できるRedhat用APTでdist-upgradeによりRedhat9にupgradeできるらしい。やってみよう。 8…

ちょっと無線LANはおいといて手持ちのネットワークカードを挿してみる。 カードはBUFFALOのLPC2-CLT。「ネットワーク設定」で見てみるとカードは認識されているようです。 http://www.express.nec.co.jp/linux/tech/knowledge/network/network03.html

Tips

ktermでスクロールするには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/117scrllkterm.html ktermがスクロールしなくていやだったのが解消!っと思いきや~/Xdefaultなんてない..... 「~」ってホームディレクトリだよねえ....findにも引っかからず。

かなり前から松下のCD-RWを認識しなくなっていた。どうにかすべえと昨日あたりからいろいろ調べているのだが今ひとつぱっとしない。 http://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/misc/AD-RW2410B.html mount /mnt/cdrom としたときに出るエラーメッセージの「/dev/cdr…

Fedra Legacy:RedHat7.2/7.3/8/9 のrpmサポートをする部隊。 http://fedoralegacy.org/どうするRed Hat Linux サーバ:乗り換え情報 http://www.itnavi.com/dousuruRedHat.htmRedHat9 に yum を入れる方法(5/7の記述) http://www.shidarezakura.com/tanken/…

上の開発環境

こんなにいっぱいWindowsに負けないツールがあるんだよさあおいで、という話。 http://japan.linux.com/desktop/04/05/03/070254.shtml

PAMとはなんだ? http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/User-Authentication-HOWTO/index.html http://www.kernel.org/pub/linux/libs/pam/Linux-PAM-html/pam.html#toc6

NdisWrapper

ちょっと調べる。http://ndiswrapper.sourceforge.net/ 要するに無線LANのWindowsドライバをLinuxで使うためのWrapperだとか。 http://shugo.net/jit/200401.html 作業メモ http://210.138.43.10/~kasukawa/d/ 1/31に同じく作業メモ ndiswrapper作業メモ Win…