Link Station ファン交換

うちのLink Station は2つともファンがうるさくなってきた。誰か変えた人とかいないのかと思って調べるといました。
KORO's place in Urawa: linkstationのファン交換 http://kpiu.seesaa.net/article/2272631.html


でももっと耐久性のあるものに変えた人はいないのだろうか?
Ainex | CF-40SS http://www.ainex.jp/products/cf-40ss.htm
を見ると純正ADDAのファンはスリーブベアリングを使っている。


TSUKUMO ネットショップ http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=041205a
によると、ADDA のハイプロベアリングと言うのは流体軸受けの一種の模様。hydraulic の「ハイ」かな?


50/40mm以下ファン各種 http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan50_40.htm
こちらを見ると ADDA の静かさは他にない。


SilenX IXTREMA PRO SERIES QUIET FANS 40mm 10mm厚 http://www.oliospec.com/seion2/ixp1114.html
は回転数3200と少ないが軸受けの中身がわからない。


==== ファンとベアリングのお勉強
長尾製作所 FAQ http://www.nagao-ss.co.jp/fanqa.htm
パナフローのHWBはスリーブベアリングに属するが、潤滑材封入により流体軸受けと名乗っていると。あとスリーブベアリングは設置軸方向を選ぶ場合があるとな。


http://www.nidec.co.jp/product/fm/fm_tec1.html/CMFTecDoc1_content_view_s3
日本電産の NBR(Nidec Bearing Revolution) もパナフローに同じでスリーブベアリング+潤滑材封入


高速電脳 FAN_index http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_menu_index.htm
これはなかなかわかりやすい資料。結局 HWB も NBR もハイプロベアリングも全部同じ流体軸受け方式。


ファンについて http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/seion3_1.htm
XINRUILIAN信者さん?


ELベアリング―タオ エンタープライズ http://www.taoenter.co.jp/syosai/EL_bearing.html
これは各ベアリングの違いがよくわかる。


==== 結論
ファンの信号がこないと Link Station が立ち上がらないと言う問題もあるので、純正と同じ ADDA に交換すべし。ただしコネクタ接続に変更する。後はケースとの間にスポンジかな。