TMPGEncを用いたmpeg-4制作方法

http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/2001/lecture/dcg/tmpg/tmpg_02.html

    • メニューの「ファイル」から「ファイルに出力」→「AVIファイル」を選択する。
    • 「ファイル名」、「ファイルの種類」の欄の下にある「映像を出力」、「音声を出力」という部分両方にチェックがついていることを確認する。
    • 「映像を出力」、「音声を出力」のそれぞれ右側にある「設定」ボタンを押して、各々のcodec指定を行う。
    • 映像部分のcodec設定。「映像を出力」の「設定」ボタンを押す。すると「ビデオの圧縮」というウィンドウが開くので「圧縮プログラム」を「Microsoft MPEG-4 Video Codec V2」にする。
    • 「ビデオ設定」の「圧縮形式」の横にある設定というボタンを押してmpeg4の詳細設定を行う。Cofigureという画面が出てきたら上から、キーフレームの設定、圧縮コントロールの設定、データレートの設定になる。キーフレーム設定は得に変更する必要はないだろう。圧縮コントロールはSmoothness(なめらか)にするかCrispness(くっきり)させるのか、その度合いを設定する。これも何か意図があって変更する以外はデフォルト値でいいだろう。次にデータレートだが、これは1秒当たりのレート(Kbits)を設定する。これにより画質やファイルサイズが決定するのだ。とりあえず250Kbits程度(デジカメ動画ならこれでも十分だった)に設定する。(デフォルトは3000kbpsだった)
    • 音声部分の設定を行う。「音声を出力」の「設定」ボタンを押す。すると「サウンドの選択」というウィンドウが開くので「形式」部分に「MPEG Layer-3」、「属性」に「56kBit/s,24.000 Hz, Stereo」を選択し、「OK」を押す。
    • んで適当なファイル名で「保存」を押すと。もちろん拡張子は.mpgに変えても問題なし。

おお、250kbpsで6.7MBのファイル(30秒、動き少ない)が1.3MBに。まだきれい。150kbpsで840KBまで落ちたがさすがにMpeg1と同じくらいの画質になった。200kbpsでは1MB。この辺が境目ですかね。でも20MBまでのフリーサイトでは載せられる数が限られているなあ。やっぱりwmvのほうが軽く作れるのだ。

http://village.infoweb.ne.jp/~tkiku/movie/ ここ詳しいな。